活 動 報 告

| HOME

--今までの活動内容 --

---------日 付・山 名・クラス・参加者数---------

[2021.7.25以前の活動]


今までの活動内容トップに戻る

3/10(日)竜王山(天理市)    初級 16名

主要ポイントと時刻
  柳本駅9:30~9:50天理トレイルC 10:00~11:25l竜王山
  山頂(昼食)12:00~13:20山の辺の道入口13:30~14:15
  景行天皇陵14:20~14:30巻向駅
記 事
  午前中少し曇り空も山頂に到着した頃から好天となり、
  山頂からの大和三山等大和盆地を俯瞰することが出来、
  又二上山から金剛山が連なる金剛山地をくっきりと見
  ることが出来た。山の辺の道途中、景行から眺める竜
  王山山容は思い出に残るワンショットとなった。参加
  者のご協力により予定時刻より45分程早く巻向駅に到
  着することができ感謝致します。  (OTK)

今までの活動内容トップに戻る

3/ 3(日)六甲縦走パート①    中級 20名

主要ポイントと時刻
  須磨浦公園駅9:50~10:30旗振山~12:30横尾山(昼食)
  12:50~馬の背~13:30東山~14:00妙法寺駅分岐~
  15:15高取山~16:30鵯越駅
記 事
  快晴、風が冷たい。旗振山から淡路島方面が見下ろせる。
  ここで集合写真。高倉台団地を抜けて400段の階段を
  息を切らして登って栂尾山。懸案の”馬の背”を恐る恐
  る通過して東山。市街地に出て妙法寺駅分岐で初級組と
  別れて高取山。ここからの神戸市街の眺望はベリーグッ
  ド。下山後、六甲全縦は市街地をくねくね廻って鵯越駅
  へ。6時間余、皆さんお疲れさんでした。(OK)

今までの活動内容トップに戻る

2/18(日)蘇鉄山     らくらく級 19名

主要ポイントと時刻
  浅香山駅10:40~11:10堺鉄砲鍛冶屋敷~11:40堺伝統産
  業会館~11:50ザビエル公園(昼食)12:10~12:20千利
  休屋敷跡~龍女神像~13:20旧堺灯台~13:45大浜公園
  (蘇鉄山(6.97m)~14:50堺東駅
記 事
  堺伝統産業会館では、堺刃物や線香などが展示されてい
  ました。旧堺灯台は明治10年に建てられ、約1世紀に
  わたり海の安全を見守ってきました。現在はその役目を
  終えて、国指定史跡になっています。蘇鉄山は大浜公園
  内にそびえ立つ一等三角点のある日本一低い山で、10
  秒程で山頂を極めました。  (IKKD)

今までの活動内容トップに戻る

2/11(日)高見山   初級 13名

主要ポイントと時刻
  高見山登山口 9:02 ~ 小峠 (アイゼン装着) 10:00 ~
  大峠 ~山頂11:38着11:50発 ~ 揺岩 ~ 国見岩 ~
  高見杉 ~ たかすみの里 14:25
記 事
  小峠から大峠に至る間に大台ケ原方面の山々の雪景色がr><
br>   垣間見る。すばらしい景色だ。だが大峠からの急坂登り、
  山頂に近づくにつれ靄が発生し見晴らしが隠れたのが残
  念。山頂での霧氷が素晴らしく感涙。多勢の登山者があ
  りゆっくりと出来なく、少し下った処で昼食。下山後希
  望者のみ入浴。帰りの霧氷バスが予定時間より早々に出
  発、榛原駅16:07発の電車により帰阪した。(OKD-Y)

今までの活動内容トップに戻る

2/ 4(日)京都ウオーク④長岡京 初級(楽寄) 21名(

主要ポイントと時刻
  長岡京跡10:05~乙訓寺10:40~光明寺11:20~八条(
  ヶ池12:00(昼食)~長岡天神12:35~恵解山古墳(
  13:20~勝竜寺城跡15:35~JR長岡京14:00(
 (体験参加のAKMTさんが入会され仲間が増えました)(
記 事
  京都南午前中の降雨確率40%、不安定なお天気でした(
  が阪急西向日駅出発。少し風がありましたが青空もチ(
  ラホラ…午後からはお天気も回復し気持ちよく歩けま(
  した。空海ゆかりの乙訓寺、光明寺、長岡天神…を巡(
  りほぼ予定通り14時にJR長岡京駅に到着。参加の皆様(
  行程中のご協力ありがとうございました。 (MTI(

今までの活動内容トップに戻る

1/28(日)生駒~十三峠~高安山 初級 26名

主要ポイントと時刻
  近鉄服部川駅9:03着~府民の森みずのみ園地11:00着
  (昼食)11:30    ~十三峠・高安山12:40着~信貴
  山朝護孫寺13:30着(解散)~近鉄信貴山下駅14:40着
記 事
  以前にあまり山行されていない箇所、生駒十三峠~高安
  山を計画しました。
  今日は2名の方(女性)が体験で参加されました。終了
  後2名共入会され喜ばしい限りです。    (NKO)

今までの活動内容トップに戻る

1/21(日)中山連山     中級 4名

主要ポイントと時刻
  山本駅9:20~最明寺滝9:40 ~宝塚ロックガーデン
  10:00~中山山頂12:00食事~奥の院12:50~夫婦岩
  13:15~中山寺13:40~中山観音駅14:00
記 事
  朝方の雨の為か参加者は4名でした。準備体操は、雨の
  ため山本駅ホームでしました。住宅街を通って山道を
  歩いて最明寺滝を見に行きました。前日の雨の為か勢
  い良く流れていました。宝塚ロックガーデンの急登の
  岩場の岩が濡れていて気を付けながらの登りとなり大変
  でした。頂上からは、伊丹空港、大阪方面、神戸方面の
  眺望が良く最高でした。中山山頂で食事をとりましたが、
  私たちのグループ以外、誰もいませんでした。天気のせ
  いだと思います。奥の院から中山寺までの下りの時、
  陽射しがさし暖かく感じました。みなさまの頑張りで無
  事に山行出来ました。        (HRK)

今までの活動内容トップに戻る

1/14(日)初山行 金剛山 初級 27名

主要ポイントと時刻
  金剛山ロープウェイ前9:00~文殊登山口9:10~馬場谷
  分岐9:50~山頂広場(昼食)10:40~12:10~ 馬の背
  12:20~金剛山ロープウェイ前13:25解散
記 事
  樹氷も霧氷もなく初山行、4年ぶりのうどん鍋はポカ
  ポカ陽気の中,3つの鍋はあっと言う間に空っぽになり、
  青空の下皆さん美味しく頂きました。色々ご協力して
  下さった皆々様有難うございました。
  お疲れ様でした。    (SDI)

今までの活動内容トップに戻る

12/16(土)泉北ウオーク 初級(らく寄り) 9名

主要ポイントと時刻
  栂・美木多駅トナリエ側バス乗り場10.30~バス~庭代
  台中学前下車・庭代集落記念碑10:45~城山台4丁バス
  停11:20~光明池緑地に入る ~光明池本堤・光明池守
  護神社11:40~光明池大橋12:10~モミジ谷・昼食
  12:25~ラクウショウ(落羽松)の道~光明池大橋
  12:45~コミュニティ体育館12:50~副堤・光明皇后
  ご生誕之地の碑13:05~本堤・光明池守護神社・雨乞蛙
  13:20~甲斐田川沿いの道~光明池駅13:50解散
記 事
  朝方の雨とNHKの降水確率40/50%が参加を止めた方が多
  かった様に思える。皿谷会員からニュータウン開発当初
  の庭代集落に在住されていた方は一軒で周囲はみかん山
  だった、庭代台南交差点付近に現在も住まいされている
  と聞きました。光明池緑地の紅葉の盛りはすぎて敷もみ
  じ状態 遅く紅葉する樹木は今がみごろ。水面は満水で
  あり渡り鳥も来て絶景である。モミジ谷で昼食、雨が降
  り出し急ぎ雨支度を整え後半予定コース出発。当初会報
  で案内コースは納山会開始時間の関係で省略する事にし
  ました。歩行スピードも若干上回ったとおもいます。
  参加された皆様お疲れさまでした。   (FKD-I)

今までの活動内容トップに戻る

12/10(日)甲山  初級 22名

主要ポイントと時刻
  阪急仁川駅東口9:50~地すべり資料館10:20~甲山
  森林公園(展望台10:45~レストハウス~シンボル
  ゾーン~自由広場)~神呪寺(かんのうじ)11:25~
  甲山11:50~北山貯水池管理事務所前(12:10~12:40
  昼食・トイレ)~北山緑化植物園13:15~北山池~
  14:00着阪急甲陽園駅14:06発 14:28着阪急梅田駅
記 事
  かぶとの形をした甲山へ。行きの阪急線は阪神競馬場
  への乗客で超満員。仁川駅から、しばらく仁川沿いの
  閑静な住宅街を歩く。地すべり資料館から山道に入る。
  ほどなく展望台に着くが、黄砂で遠くがかすむ。甲山
  森林公園、神呪寺を経て甲山山頂で記念撮影。北山貯
  水池で昼食後、北山緑化植物園、北山池を経て甲陽園
  駅へ。本日は、季節外れの陽気でしたが、のんびりと
  歩くことができました  (HTK)

今までの活動内容トップに戻る

12/3 (日)ダイトレ⑥紀見峠~岩湧山  初級 13名

主要ポイントと時刻
  紀見峠駅8:05~8:40紀見峠~10:15三合目~11:05
  五ツ辻~11:45岩湧山(昼食)12:15~13:45滝畑
記 事
  岩湧山の登山は滝畑から紀見峠へのコースをとる人が
  多いが、今回は北から南への縦走シリーズなので紀見
  峠から滝畑へ。南行ルートは登りが多い。鉄塔から階
  段が延々と続き、三合目から尾根筋に入る。
  山頂で昼食を取り滝畑へ。(OK)

今までの活動内容トップに戻る

11/26(日)大峰山  中級(初寄) 21名

主要ポイントと時刻
  JR武田尾駅9:00~大峰山登山口9:40~大峰山11:00
  ~大峰山中腹11:45~12:10(昼食)~車道出合12:25
  ~中山山頂13:10~奥の院14:00~中山寺15:10 解散
記 事
  小春日和の中、廃線トンネルを抜けて大峰山登山口
  に着く。ここから急登が始まるが、紅葉の美しさに
  しんどさも忘れる程でした。 大峰山頂は展望はな
  いが静かな山歩きでした。お天気に恵まれて予定通
  りに無事に中山寺に着きました。   (KTY)

今までの活動内容トップに戻る

11/19(日)神於山(295m) 初級 17名

主要ポイントと時刻
  南海ウィングバス宮の台バス停10:30~意賀美神社
  10:40~神於山山頂11:45(昼食)12:15~愛彩ラン
  ド12:45(解散)
記 事
  岸和田市民の憩いの山である神於山に登ってきま
  した。頂上の展望台から、六甲山系が見渡せ、壮
  大な景色を満喫することが出来ました。(NKO)

今までの活動内容トップに戻る

11/11(土)~12秋山パートⅡ小豆島寒霞渓星ヶ城山初級 14名

主要ポイントと時刻
  11/11JR大阪22:20発~11/12神戸港ジャンボフエリー
  01:00発~小豆島坂手港7:25着~紅雲亭ロープウエイ
  8:45着~寒霞渓山頂駅8:52着歩行開始9:15~三笠山
  9:45~西峰10:10~東峰10:35~三笠山11:00~山頂駅
  11:30(昼食)ロープウエイ12:40~紅雲亭12:50~
  バス13:25~坂手港14:50ジャンボフエリー15:30出航
  ~神戸着18:50~JR三ノ宮19:15 解散
  記 事
  ロープウエイから眺める日本三大渓谷美の寒霞渓は、
  紅葉に彩られた感動の絶景美であった。三笠山から
  は樹林帯の中を星ヶ城山への登山道を登り、星ヶ城
  神社へ、更に西峰を経て一度鞍部に下り、登り返す
  と、最高点の東峰についた。頂上からの瀬戸内海の
  島々や遠方には淡路島が霞んで見えた。三角点と石
  の櫓があり、記念写真となる。下山の寒霞渓山頂駅
  では、観光客が大勢にて賑わっていた。今回の山行
  は、雄大な渓谷と瀬戸内の最高所の往復であった。
  帰路の船旅は、夕やみ迫る瀬戸の島々を見、明石海
  峡大橋の下を潜る景色は、圧巻でした。(FKD-T)

今までの活動内容トップに戻る

11.5(日) 泉北ウォーク 初級(楽寄)22名

主要ポイントと時刻
  泉ヶ丘カリヨン広場10:15~竹城公園~足谷池~
  11:15多冶速比売神社~11:30荒山公園(昼食)
  12:00~竹城台4丁~緑道~13:00大蓮公園~13:20
  ビッグアイ前~13:25泉ヶ丘駅
記 事
  日差しが強かったですが、木陰が多くて助かりま
  した。又所々で紅葉が始まり秋を感じました。
  多冶速比売神社では七五三詣りで賑わっていました。
  きつい登りもなく、おしゃべりしながら、のんびり
  と歩いてきました。  (IKKD)

今までの活動内容トップに戻る

10.29(日)須磨アルプス(栂尾山 273m)初級(中寄)20名

主要ポイントと時刻
  登山口10:10 旗振山10:50 昼ごはん11:30-12:00
  栂尾山12:50 駅15:00
記 事
  秋晴れで湿度も程よい中、明石海峡大橋と淡路島を
  眺めながら順調に進み、途中高倉台団地の長い階段
  も難なく登り切った。馬の背ではスリルを味わいな
  がら楽しく歩けた。みなさんの頑張りもあり予定よ
  り早く駅に到着した。       (YBT)

今までの活動内容トップに戻る

京都ウオーク③ 初級(楽寄)27名

主要ポイントと時刻
  京阪出町柳10:15~上賀茂神社11:20~太田神社12:00~
  岡本公園(昼食)12:10深泥池12:40~宝ヶ池運動場13:00
  ~疎水分流13:15~京阪出町柳14:00
記 事
  気温急降下の予報。京都の寒さを覚悟していましたが…
  快晴!歩き出すと汗ばむほどの陽気。鴨川の河川公園は
  家族連れや学生グループで賑わう。いつもは静かな上賀
  茂神社境内はイベントの出店で大混雑上賀茂神社を抜け
  明神川沿いの社家の街並み、太田神社、宝ヶ池運動場、
  疎水沿いの街…お天気に恵まれ終始暖かく、寒さに備え
  用意したアウターは使わず快適なウォーキングでした。
  計画より30分早く出町柳駅に到着。行程中の皆様のご
  協力に感謝いたします。(MTI)

今までの活動内容トップに戻る

[9.24(日)熊野街道⑥     初級(らく寄)14名]

主要ポイントと時刻
  NK三国ヶ丘駅西口8:50~高野女人堂十三里道標9:05
  ~反正天皇陵9:20~方違神社9:35~境王子跡9:50
  ~NK浅香山駅10:15~大和川・遠里小野橋10:30~
  津守王子跡推定地・若松神社(昼食)11:10~11:45
  ~宝泉寺・十三仏(石仏)12:10~万代池12:40~
  阪堺線姫松駅13:10~NK帝塚山駅13:20 解散
記 事
  中央環状線の歩道橋を渡ると住宅地のなか、この辺り
  は昔の交通の要所で、高野街道の女人堂十三里標柱な
  どが見られる。境王子跡は、方違神社北の信号を北上
  すると小さな公園の隣にある、境王子跡標柱と説明板
  が設置されている。更に街道を北上、浅香山駅をこえ
  大和川を渡る。大阪市内に入ると熊野街道を示す案内
  板が多く見られる。次は津守王子跡だが推定地との場
  所は止止呂支比賣命神社(とどろきひめのみこと)
  通称若松神社で、沢ノ町駅そば推定地のため標柱はあ
  りません。途中手塚山駅近くの万代池により目的地駅
  へ。今回コースでは街道保存場所などありませんでし
  た。次回は大阪府最後になります、熊野街道⑦手塚山
  駅から。       (FKD-I)

今までの活動内容トップに戻る

[9. 3(日)高雄から嵐山     初級(楽寄)13名]

主要ポイントと時刻
  高雄バス停 10:28公衆トイレ前 10:55 清滝(昼食)
  11:55 ~12:30清涼寺 13:15 ~ 13:26 阪急嵐山駅
  13:54
記 事
  高雄バス停にて降車後公衆トイレ前にて集合、準備
  体操後出発。炎天の36°にせまる中、清流に和み
  ながらの約4時間気持ちよく過ごせた時間でした。
  当初嵯峨嵐山駅からの帰阪を阪急嵐山駅に変更。
(OKD-Y)

今までの活動内容トップに戻る

[8. 11(日)金剛山 山の日特別山行 初級 21名]

主要ポイントと時刻
  金剛山ロープウェイ前9:05~寺谷9:20~山頂広場
  10:35~10:50~金剛山ちはや園地(昼食)11:45~
  12:15~久留野峠12:55~金剛山ロープウェイ前13:25
記 事
  暑の中警察の方の安全な登山の呼びかけに注意して
  体調低下や怪我人もなく全員無事下山出来た事
  ホットしました。有難うございました。 (SDI)

今までの活動内容トップに戻る

[7.30(日)ダイトレ⑦槇尾山     初級(中寄)13名]

主要ポイントと時刻
  滝畑ダムバス停9:10~9:40ボテ峠~10:15追分~
  10:35槇尾山施福寺~11:25桧原越~11:45十五丁石
  地蔵(昼食)12:15~12:45千本杉峠~13:00林道出
  会~14:00滝畑ダム
記 事
  盛夏 暑い。ボテ峠、番屋峠、二つの峠を越して
  槇尾山施福寺へ。途中 汗顔に虫がまとわりつく。
  ダイトレは槇尾山で終点だが、物足りないと思って
  桧原越えをコースに追加したが、この登りは夏場は
  こたえる。風通しの良い十五石地蔵で昼食を取る。
  酷暑の中、13名の参加者ご苦労様でした。(OK)

今までの活動内容トップに戻る

[7. 2(日)賀茂川~下賀茂神社  初級(らく寄り) 20名]

主要ポイントと時刻
  京阪七条10:00~豊国神社10:30~五条大橋10:40~
  二条大橋11:10~加茂大橋11:45(昼食)11:50~
  12:20~上賀茂神社12:40~出町柳13:30
記 事
  梅雨の晴れ間・・・京都は33℃の夏日!女性
  10名男性10名参加。
  七条から国立博物館前を経由し豊国神社~方広寺
  へ、五条より鴨川河畔を一路北上。猛暑と高湿度
  で下賀茂神社までキツイ行程でしたが、”糺の森”
  の涼風に癒されました。下賀茂神社楼門前にて集
  合写真撮影。境内関学後高野川へ、御蔭橋を渡り
  河畔を南下し京阪出町柳駅に無事到着。(MTI)

今までの活動内容トップに戻る

[ 6.25(日)白髪岳~松尾山    中級 17名 ]

主要ポイントと時刻
  JR古市駅9:10~登山口10:20~白髭岳(昼食)11:50
  12:15出発~松尾山13:10~分岐14:10~JR古市駅
  15:00(解散)古市駅発15:19~JR大阪駅16:25着
記 事
  ①途中に少し急登もあり、しんどかったですが、
  皆様の協力のおかげで、全員無事に下山しました。
  ②又、途中でマムシに遭遇し、全員の大きな声に
  ビックリしました。ただ大事に至ることなく無事
  に通過することが出来ました。
  ③お天気にも恵まれて楽しい山行の時を過ごしま
  した。   (NKO)

今までの活動内容トップに戻る

[ 6.18(日)泉南飯盛山      中級 15名]

主要ポイントと時刻
  南海本線孝子9;30~高仙寺9;50~高野山10;20~飯盛山
  11;45(昼食)~12;15~みさき公園駅14:00着  
記 事
  梅雨の中休みの曇り空、樹林帯道は風もなく蒸し暑い中
  アップダウンを繰り返しながら登頂しました。展望台は
  曇りの為、眺望は良くなく残念でした。山行の道脇には、
  色鮮やかな紫陽花が数種類咲いていました。ササユリも
  咲いていて眼の保養になりました。急登、急下りアップ
  ダウンのコースでしたが、皆さんの頑張りで無事終えま
  した。大変お疲れさまです。 (HRK-S)

今までの活動内容トップに戻る

[5.20(土)~21(日)韓国岳(霧島山) 春山パートⅠ中級 11名]

主要ポイントと時刻
 5/20新大阪発9:20新幹線さくら=鹿児島中央着13:37=
   特急きりしま霧島神宮駅15:04-「民宿登山口温泉」
   15:30~霧島神宮本殿及び山の神へ参拝
 5/21民宿7:00タクシー~えびの高原(1,200m)7:35 歩行
   開始7:50韓国岳登山口~五合目9:20~韓国岳山頂
   (1,700m)10:30 昼食11:10~韓国岳避難小屋12:30
   ~大浪池西周りコース~大浪池登山口14:10~タクシ
   ー乗車~霧島神宮駅14:45 霧島神宮駅発15:38=
   鹿児島中央駅16:25着  17:07発新幹線さくら=
   新大阪着21:25
記 事
  1合目にて硫黄山の噴気と音に驚く、4合目あたりで
  視界が広がり、スタートのえびの高原が俯瞰できた。
  5合目より軽石の多い道が増え、咲き始めのミヤマキ
  リシマの群生地になる。  右手にはコバルトブルー
  の綺麗な湖面の大浪池が見え、更に固い溶岩の上を
  歩き、韓国岳山頂に到着。噴気の上る新燃岳の向こう
  には、秀麗な姿の高千穂峰を望み神々しく感じる。
  下山は木製階段が延々と続き足を痛める。避難小屋
  からのコース選定に迷うも、地元の登山者のアドバイ
  スにより、西回りコースにて無事に登山口に下山した。
  皆さんの協力と頑張りにブラボーです!(FKD-T)

今までの活動内容トップに戻る

[熊野街道⑤JR北信太駅から らくらく級  4名]

主要ポイントと時刻
  JR北信太駅9:00~等乃伎(とのき)神社10:10~
  上(かみ)交差点10:30~鳳商店街・北王子会館
  10:50~大鳥大社11:20~馬場記念病院11:40~石津
  神社11:55~老松町公園・昼食~東湊駅前~御陵前交
  差点12:30~南宗寺12:50~大仙公園・仁徳天皇陵
  14:10~JR三国ヶ丘駅14:30
記 事
  熊野街道巡り五回目 今回のコースでは王子跡の表示さ
  れているものはありませんでしたが 熊野街道 表示は
  随所に見受けられました。市街化が進み街道筋らしき
  建物も期待できませんでした。都心に向かうにつれやむ
  を得なかもしれません。等乃伎神社ではヒトツバタゴ
  (一ッ葉田子)の木が 白色の花をつけていました
    また 大鳥大社では 宮参りの方々が記念写真を撮影
  されていました。  (FKD-I)

今までの活動内容トップに戻る

[愛宕山   中級 12名]

主要ポイントと時刻
  清滝バス停9:15~登山口9:40~水尾岐れ11:20~
  愛宕山頂12:00(昼食)~愛宕神社~月輪寺13:20~
  清滝バス停 14:50
記 事
  表参道からの登りは、長い階段で大変きっかたです
  が、皆さんの頑張りで登る事が出来ました。下りは、
  月輪寺参道を通って清滝川沿いに歩いて清滝バス停へ。
  登りでは桂川 嵐山方面 下りは京都市内方面が良く
  眺める事が出来ました。また帰りに、清滝川沿いの
  道路を速足で歩く事になり負担かけました。これ
  からは時間配分に気を付けたいです。
  天気も良く気持ちよい汗をかきました。お疲れ様です。
  (HRK-S)

今までの活動内容トップに戻る

[七種山 関西百名山  中級 4名]

主要ポイントと時刻
  JR福崎駅9:40~福崎町野外活動センター(10:45
  ~10:55トイレ)~作門寺山門~七種滝(11:50~
  12:15昼食)~展望岩~七種山13:05~町境尾根~
  小滝林道14:05~野外活動センター(14:45~14:55
トイレ)~15:55着JR福崎駅16:04発=17:43着JR
大阪駅
記 事
播州の名山、七種山へ。駅から長い舗装道を歩き、
野外活動センターで登山届と休憩。七種滝の少し
手前から本格的な登山道。七種滝を眺めながら七種
神社で昼食。滝は前日の雨で水量が増え大迫力。七
種山へ急坂を慎重に登る。新緑とミツバツツジが美
しい。途中の展望岩から播州平野を見渡す。七種山
頂から町境尾根を経て小滝林道へ下る。本日は心配
した雨も降らず、順調に歩く。予定より1時間早く
大阪に帰ることができました。 (HTK)
       

今までの活動内容トップに戻る

[五月山   初級 19名]

主要ポイントと時刻
  池田駅 9:50~池田城跡公園 10:10~五月平展望
  台 11:00~日の丸展望台 11:30(昼食)12:10~
  自然ふれあいコース~五月台 13:00~秀望台~
  大文字コース~池田動物園 13:30 見学 14:00~
  池田駅 14:15
記 事
  春浅い日なれど、日なたの気温計、25℃。登りで
  は汗ばむ。各展望台では、春霞と黄砂の為、遠方
  は見えず。花は白木蓮、梅、早咲きのさくらが春
  の到来を告げていた。動物園では、ウォンバット、
  ワラビ-など珍しい動物に会う。広場では、大道
  芸のイベントもあり楽しい春の一日の山行であっ
  た。        (FKD-T)
妙見山山頂

今までの活動内容トップに戻る

[妙見山縦走   初級(中寄)20名]

主要ポイントと時刻
  能勢電鉄妙見口駅 8:55~青貝山 10:05~11:20
  天台山(昼食)12:00 ~光明山 12:15~妙見山
  13:15~妙見口駅 14:30
記 事
  思いがけない雪に会いました。天台山で昼食を
  とっている時が一番降り方がきつく、付近一帯
  がうっすら雪景色になりました。
  体験参加の方が 2 名いました。初級でしたが
  中級寄りのため、いつもより歩行時間・距離と
  も長かったと思いますが、最後まで元気に歩か
  れました。山行終了時には 2 名共入会され仲
  間が増え嬉しいひと時でした。 (NKO)
妙見山山頂

今までの活動内容トップに戻る

[Dトレ③ 岩橋峠~水越峠   初級(中寄)13名]

主要ポイントと時刻
  金剛バス停平石9:40~11:05 岩橋峠~11:55
  持尾辻~13:30葛城山~14:45バス停水越峠
  (昼食)15:40~16:50 バス停東水分と水分
  の中間点
記 事
  ダイトレは先だっての寒波で新雪10cm位、
 心地良い踏み音。4ケ所程の木階段を登って葛
  城山へ、山頂付近は家族連れで一杯。帰りの
  バスの時刻を鑑みて直ぐ水越峠に向かって雪
 道の転倒に注意して下山。
 ところが金剛バス交通渋滞の為水越峠迄来な
 いと判明、仕方なく1時間程車道を歩いてバス
 停中間点でバスを止めて乗車帰途につく。
  大変な1日でした。        (OK)
葛城山山頂

今までの活動内容トップに戻る

[宝塚のうさぎ山 干支の山 初級(らく寄)26名]

主要ポイントと時刻
 阪急清荒神駅10:45~11:15宝塚うさぎ山(昼食)
 11:50~売布神社12:15 (解散)
記 事
 下見の時は、頂上は三角点しか無かったのです
 が、今回はうさぎの人形が置かれており、枝に
 は山の名前「宝塚うさぎ山」と標高(122m)
 の案内板が掛けられていました。
 そういう心使いに感動・感謝です。(NKO)
    ウサギ山figure ウサギ山集合写真
うさぎ山集合写真

今までの活動内容トップに戻る

[中山最高峰    初級 15名]

主要ポイントと時刻
阪急 中山観音駅8:37 ~中山寺9:00 ~ 太子の
冷泉9:50~天宮塚10:35~11:30中山山頂(昼食)
12:00~中山寺奥之院~夫婦岩12:35~中山寺13:10
(解散)
記 事
令和4年の山じまい、本年最低気温の中、足洗
川(天王寺川)に沿ってプチ沢登り、天宮塚か
らの大阪平野、甲山、六甲方面の素晴らしい眺
望に出会いました。
皆様のご協力で無事に予定時間より早く中山寺
に到着出来ました。有難うございました。
 (OKD-T)
中山 中山頂上集合写真
中山頂上集合写真

今までの活動内容トップに戻る

[小野アルプス       中級 15名]

主要ポイントと時刻
小野町駅9:55~紅山登山口10:40~11:30紅山山
頂(昼食)12:00~惣山12:40~小野町駅着14:00
記 事
快晴、気温は少し肌寒い。舗装路を45分ほど歩
き紅山登山口到着。メインの岩稜登りは岩を下
ってきた登山者にルートを教えてもらいながら
なんとか全員無事に登り切った。山頂で昼休憩
後、惣山に向け出発。惣山山頂は周りの木が伐
採されていたため眺望がよかった。惣山~アザ
メ峠~前山を縦走する予定だったが、リーダー
のルートミスにより惣山山頂から紅山登山口に
戻ってしまい、このまま小野町駅に行くことと
した。ミスの原因は山頂でアザメ峠に向かう道
を間違い、途中ルートの確認を怠ったため。今
回は元のルートに戻ったので無事に下山できた
が、一歩間違えれば遭難になる危険があった。
今後は途中何度もルート確認を行うようにいた
します。  (YBT)
紅山 紅山集合写真
紅山集合写真

今までの活動内容トップに戻る

[ダイトレ②竹内峠~岩橋峠 初級 15名]

主要ポイントと時刻
 バス停太子町役場前9:40~10:35竹ノ内峠~
11:00平石峠~12:30岩橋山(昼食)13:00~
13:50バス停平石~14:30バス停南加納
記 事
ダイトレ2回目、引き続き竹ノ内峠から平石峠
へ。時々小雨の中トレイル。長い木造階段4ケ
所を登り切って岩橋山、ここで寒さの中昼食。
又長い木造階段を下って岩橋峠、ここでダイト
レを外れて平石、南加納へ。ダイトレを一気通
貫でなく、区切り登山の場合どうしてもルート
への入と出の距離が結構出てくるのは止むを得
ない。    (OK)
Dトレ 岩橋山集合写真
岩橋山集合写真

今までの活動内容トップに戻る

[最勝ヶ峰(箕面) 中級(初級寄り) 5名]

主要ポイントと時刻
阪急梅田駅8:20~箕面駅8:45~取付口9:40~獣
除けゲート9:50~(八天石蔵)しらみ地蔵10:33
~勝尾寺山門10:50~園地11:00(昼食)~開成皇
子墓 最勝ヶ峰12:10~ビジターセンター12:45~
箕面大滝13:20(解散)
記 事
   降水確率40%50%と微妙な天気でしたが、 箕面
駅に着くと雨も上がり紅葉も一段と美しく、青空
も見え箕面大滝では大勢の人で賑わっていました。
このような天気の中参加して下さり有難うござい
ました。               (IWM)
最勝ケ峰集合写真
最勝ケ峰集合写真

今までの活動内容トップに戻る

[熊野街道④ らくらく級 7名]

主要ポイントと時刻
南海泉佐野駅8:15~関空道路高架下9:20~
 籾井(モミイ)王子10:10~海会(カイエ)
 寺跡・一岡神社(昼食)11:15~12:00~
厩戸(ウマヤド)王子12:20~信達宿本陣跡
 12:40~梶本家(野田藤)12:50~信達一ノ
 瀬王子13:20~長岡王子・波太神社遥の拝鳥居
13:50~地蔵堂王子14:00~馬目王子14:20~
 山中宿本陣跡14:30~JR山中渓駅・解散14:35
記 事
    熊野街道巡り四回目少し長めの歩きとなりまし
 た。長岡王子あたりから山中宿本陣跡にかけて
 は緩いアップダウンがありました。JR沿線の住
 宅開発がされた様子に目を見張る思いでした。
 籾井王子近くでは奥家住宅・庄屋屋敷や樫井
 古戦場跡・大阪夏の陣がこの地であったという
 説明板に記されていた。      FKD(KZ)

 
今までの活動内容トップに戻る

[ゴロゴロ岳 24名]

主要ポイントと時刻
 夙川駅バス9:55~鷲林寺バス停10:15~六甲山
 鷲林寺10:50~せせらぎコース(観音谷道)~
 砂山高原11:20~ゴロゴロ岳12:30 昼食13:00~
 苦楽園尾根下山~柏堂バス停(北山緑化植物園)
 14:10 14:31バス乗車~夙川駅14:45着
記 事
 秋を感じる爽やかな好天の中、樹林に包まれた
 静かな山道で、途中には、小さいが行場の旭滝
 もあり、沢に沿った心地よいコースだった。進
 行時間の関係で、奥池へは寄らず、砂山高原か
 ら直接ゴロゴロ岳に向かいました。下山は苦楽
 園尾根ですが、結構厳しい所もあり足に応えま
 した。
 新しくNKNさんが入会頂きました。(FKD-T)

今までの活動内容トップに戻る

[若山 18名]

主要ポイントと時刻
JR高槻駅 09:20~安満遺跡公園 09:40~
登山口10:30~金竜寺11:00~若山 12:00
(昼食)~若山神社13;50~島本駅 14:30
記 事
低山ながら暑い中の登りは、汗だくで大変で
したが展望台から木津川、宇治川、桂川、
山々を、眺められ眺望は最高でした。昼食は
木陰で風を感じながら食事出来ました。若山
神社までの下りは、ゴルフ場のネット沿いの
狭い坂道を全員スムーズに下りる事が出来ま
した。猛暑の中お疲れ様です。(HRK)
若山山頂 高槻市街
若山山頂                  高槻市街淀川・宇治川・木津川の合流

今までの活動内容トップに戻る

[熊野街道③ 7名]

   主要ポイントと時刻
 JR 東貝塚駅 8:15~泰廃寺跡・麻生川神社跡
 推定地 8:25~半田一里塚 8:45~貝塚中央
 小学校 8:55~石才会館 9:05~積善寺城跡
 推定地・看板 9:15~JR 和泉橋本駅 9:25~
 鞍持王子跡推定地(正福寺境内)9:50~近木
 王子跡推定地(吉祥園寺境内)10:00~鶴原
 王子推定地(貝田児童公園内)10:20~佐野
 川橋・昼食 10:55~11:25~佐野王子跡(民
 家の傍に石碑あり)11:40~南海泉佐野駅
 12:00
  記 事
 熊野街道巡り三回目も街中歩きです。昔の街道
 を思い起こせる物は少ない。半田一里塚と、積
 善寺城跡の武家屋敷のような建物が見ることが
できた。看板には根来寺僧兵と豊臣秀吉軍が戦
い城は焼失と表記されていた。

今までの活動内容トップに戻る

[金剛山 23名]

主要ポイントと時刻
 金剛山ロープウェイ前9:40~寺谷~山頂広場
 11:15~ちはや園地12:05(昼食)12:40~こう
 なんそう尾根~金剛山ロープウェイ前13:40解散
記 事
 予定した経路は落石のため通行止めになっていて、
 登りは寺谷から,下りはこうなんそう尾根に変更し
 ました。下りのルートは歩いた事が無い人もあり、
 新鮮な気持ちで山行を満喫しました。今回、体験
 の方が3名いました。全員健脚で、何の問題もなく
 歩かれて、当日に全員入会の申込みを頂きました。
(NKO)

今までの活動内容トップに戻る

[熊野街道②久米田寺 らくらく 22名]

主要ポイントと時刻
JR和泉府中駅9:15~和泉井上神社9:30~阿弥陀寺
9:40~国分小学校9:50~井ノ口王子跡9:55~
池田王子跡11:10~久米田寺(昼食)11:30~
12:30~積川神社遥拝鳥居13:10~和泉式部碑
13:40~麻生川王子神社跡(スルーしました)~
道教寺(泰寺)14:20~JR東貝塚駅14:35 
  記 事
 熊野街道巡り初回でスルーの阿弥陀寺と泉井上神
社を経由し、今回は井ノ口王子跡と池田王子跡を歩
きました。
  麻生川王子神社跡の推定場所は、工場敷地内で石碑
なしのため確認とれず通過、泰寺とも呼ばれる氏寺
は現在泰氏子孫により建立され道教寺となっていま
す。泰廃寺跡は現在の建設されている所から少し離
れているようです。気温が30度を超えての道路を歩
く厳しい山行となりました。 (FKD-K)

今までの活動内容トップに戻る

[蛇谷ケ峰(902m)(関西百名山)15名]

主要ポイントと時刻
 畑バス停9:55~横谷峠11:00~蛇谷ケ峰
(昼食)(12:30~13:00)~グリーンパー
ク思い出の森14:40~15:15着朽木学校前
  バス停15:50発安曇川駅行=16:25着JR安曇
川駅16:32発=18:12着JR大阪駅
記 事
比良山系の最北端に位置する蛇谷ケ峰へ
日本棚田百選の畑集落から、谷沿いに
登る。少し蒸し暑い。1時間程で、
武奈ヶ岳北西陵上の横谷峠に着く。ここ
からは、快適な稜線歩きが、蛇谷ケ峰まで
続く。心地よいそよ風、新緑の樹林。蛇谷
ケ峰で、琵琶湖や周辺の山々展望しながら
昼食。下山も順調に歩き、大阪駅には予定
より少し早く帰ることが出来ました。
  (HTK)

今までの活動内容トップに戻る

[由布岳 9名]

主要ポイントと時刻
18日 大阪南港 さんふらわあ丸19:05 
19日 6:55別府港=バス=登山口8:55~9:40
   合屋越~11:15マタエ~11:45由布岳
  東峰~12:10マタエ(昼食)12:30~13:30
   合屋越~14:15登山口=バス=別府港
       さんふらわあ丸18:45 20日 6:35大阪南港
記 事
標高差800m、高原地帯を抜け樹林地帯へ、
ジグザグ道を登る。東峰と西峰の分岐点で
あるマタエに至る。西峰はカットし東峰
(1,580m)に急登する。富士山型の独立峰
なので360度の眺望。
帰途、鉄輪(カンナワ)温泉に寄り汗を流す。
        (OK)
由布岳由布岳登山口

今までの活動内容トップに戻る

[泉北荒山公園コース 36名]

主要ポイントと時刻
いずみが丘広場10:15~大蓮公園~竹城公園
~多治速比売神社~荒山公園~桃山公園
12:00(昼食)~西原公園~栂文化会館13:30
記 事
薫風緑樹を渡る中、泉北ニュータウンの公園
を繋ぐ緑道を、心地よい歩行を行いました。
多数の参加頂き有難うございました。(FKD-T)

今までの活動内容トップに戻る

[ 3. 6(日)熊野街道①・池上曾根遺跡 らくらく 26名]

主要ポイントと時刻
JR 北信太駅 9:10~1 聖神社鳥居(篠田
王子)9:45〜八坂神社 9:50~放光池 1
号公園(平松王子)10:10〜JR 信太山駅
10:25〜池上曾根遺跡 10:30〜11:30~
JR 信太山駅 11:45~放光池 1 号公園
(昼食)12:00~12:30~信太山駐屯地
12:40~国分小学校 13:00~JR 和泉府
中駅 13:20
記 事
熊野街道巡り初回は和泉市からはじめま
した。今回は篠田王子と平松王子を、途
中池上曾根遺跡に行きました。熊野街道
(小栗街道とも言う)は今も狭い道路で
すが、町は近代風に変貌し旧家も修復さ
れ往時の繫栄が垣間見える街並みでした。
池上曾根遺跡公園そばにある池上曾根弥
生学習館により、いずみの高殿や、 や
よいの大井戸について学び、公園では再
現されたスケールの大きさに圧倒されま
した。寒い日でしたが楽々完歩でした。
(FKD-I)
池上曾根遺跡池上曾根遺跡

今までの活動内容トップに戻る

[12. 5(日)天野山金剛寺~陶器山(天野街道) 初級 33名]

主要ポイントと時刻
天野山金剛寺9:40~下里運動場10:00~
穴地蔵10:20~二ツ池 10:30~陶器山ト
ンネル・昼食 12:00〜12:40〜陶器山(
149.1m)13:00〜岩室バス停・解散 13:
30〜 (任意参加・泉ヶ丘駅 14:10)
記 事
紅葉の金剛寺、以前の台風で壊れた屋根
が修復され見違えるほど明るっていた。
途中で穴地蔵という ちょっと
変った名前のお地蔵さんで休憩 名前の由
来表記には、子授けなどをお祈りされた
とある。
昼食は陶器山トンネル上の休憩所 陶器山
ハイキングコース唯一の山陶器山(149.1
m)に登る 水道局の施設が造られた為に
三角点などの有無が分からない 桜の木
に付けられた古い木札が存在するだけ
でした。全員が予定のコースを(岩室バ
ス停まで)完歩し解散としました。健脚
の方そうでない方ご不満があったと思い
ます。岩室バス停解散は皆さんの事情を
考え、リ-ダ-判断で決定し泉ヶ丘駅迄
は自由参加で歩きました。お疲れ様でし
た。 (FKD-I)

今までの活動内容トップに戻る

[11.2(火)~3 中蒜山(1,123m)~上蒜山(1,202m)蒜山 中級 12名]

主要ポイントと時刻
11/2 難波OCAT10:20発―休暇村蒜山高原14:00着
  「白樺の丘と愛の鐘を突く、蒜山ワイナリ
ーで山ブドウからのワインを試飲」20:00
から流れ星鑑賞会に
11/3(水) 休暇村8:00発―中蒜山登山口8:15~5合目
9:45~中蒜山山頂11:10 昼食11:45~上蒜山
山頂13:10~八合目槍ヶ峰13:35~上蒜山登
山口14:30~休暇村15:00入浴休暇村16:00
発-江府IC16:56発-三宮BT19:52着 解散
) 記 事
   雲海に浮かぶ山々を見、標高が
上がると、山は錦秋の装いにて、赤、黄、
緑のパッチワーク模様にて、秋真っ盛り
なり。落ち葉の登山道が、標高が上がると、
黒い火山灰の道と、岩が出る。中蒜山頂上
からは、眼下に蒜山盆地の俯瞰がすばらし
い。ユートピア(笹原)を経て上蒜山に向
かう。八合目槍ヶ峰からの展望は絶景なり。
隣の皆ヶ山や向こうに尖がった烏ヶ山が。
帰路車中より名峰大山を見る。(FKD-T)

| HOME | ペ-シトップ|